まつエクをきっかけに洗顔を見直し肌が若返り(40代主婦)
【体験レビュー】肌のキメの奥の汚れまで根こそぎ落としてくすみもスッキリさせる洗顔料は? ⇒
目次
まつエクをきっかけに洗顔を見直し肌が若返り(40代主婦)
【まつエクをきっかけに洗顔方法を変えた】とにかく「擦らない」ことに注意
私は40代後半の専業主婦です。私の肌は今まではかなりの乾燥肌でした。冬になると特に乾燥が目立ち、シワが気になるような肌でした。2年ほど前にまつげのエクステをした事がきっかけで洗顔方法を変えました。すると、洗顔方法が変わるだけでこんなに肌って変わるんだ、と驚く変化があったのです。
気をつけるポイントは簡単です。ゴシゴシ擦らない、これだけです。洗顔前に、オイルフリーのクレンジングリキッドで綺麗に汚れを落としておきます。目元や、小鼻など汚れが残りやすい部分には綿棒を使うなどして綺麗に落とします。
この時にもゴシゴシ擦ってはダメです。顔の皮膚はとても薄く出来ていますから、強く擦ってしまう事で肌にダメージ(傷)をつけてしまう事になります。皮膚と、指の間にリキッドがある様なイメージで軽くマッサージしながら落とします。
汚れ残りも肌のダメージの元になります。それが原因でシミが増えたなんて事にもなりかねません。オイルフリーの商品を使うのにも訳があります。オイル成分が入った物は、皮膚の必要な成分まで全て洗い取ってしまうので気を付けています。
【泡洗顔では泡を顔に乗せる感じ】すすぎまでとにかく肌に触れないこと
続いては洗顔です。必ずぬるめのお湯で洗顔します。洗顔の時にも皮膚を強く擦らないように、泡立てのネットを使用しています(みかんのネットみたいな物)目が細かい物がいいです。たくさん泡を立てることが重要です。手で立てるのは相当時間を要しますからネットが便利です。
クリーム状になるくらいが理想です。泡立てた泡でゴシゴシ洗うのではなく顔に乗せていく感じで、ここでも擦ることはNGです。皮膚と指の間に泡がある感じの状態で洗います。リキッドでだいたいの汚れは落としてしまっているので、皮膚に泡を置いて30秒くらいで洗い流すだけでも十分汚れは取れます。洗い流すというよりもお湯を掛けるという感じです。何しろあまり肌に触らないようにする事です。
【タオルで顔を拭くときも擦らないように】洗顔方法を変えて肌が若返った
洗顔後のタオルドライも割とゴシゴシしてしまいがちですが、わたしの場合、キッチンペーパーを5枚くらい重ねた物を使用しています。これはまつげエクステの時に注意していたのですが、まつげに余分なタオルのゴミが着いてしまうのを防ぐためでしたが、今でもその方法で拭きとっています。タオルを使用するときの様に擦るという動作をしないのでとても肌にいい様に思います。
肌も年齢に応じて歳を重ねていきます。若い頃と同じ様にしていてはダメージを防ぐ事は出来ません。若い世代にとっては今からのお手入れが年齢を重ねた時に重要になります。
まつげエクステをした事で、洗顔方法を変更しなくてはならなくなったのですが(エクステが取れてしまう事と、まつげが痛んでしまうので)、結果的にそれが今では肌の為に良かったんだと実感しています。今では肌のシワの数も減り、友人や知人などにも肌が若返ったねとうれしい言葉を掛けてもらっています。
【注目記事】40代の気になるくすみをキレイにする洗顔料 二十年ほいっぷ