洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

シャワーではなく洗面器に水を張ってすすぎ(26歳フリーター)

【体験レビュー】肌のキメの奥の汚れまで根こそぎ落としてくすみもスッキリさせる洗顔料は? ⇒

【洗顔料を選ぶときは@cosmeのレビューを参考に】乾燥肌なので洗顔は夜1回

私は26歳のフリーターです。私は乾燥からよく肌が荒れてしまうので、できるだけ肌に優しい洗顔料を選ぶことにしています。洗顔料を選ぶときは必ず「@cosme」のレビューから、どういった肌荒れの方が使用してどのようなこうかがあるものなのかを参考にしています。

洗顔料を使用して顔を洗う回数は、1日1回夜だけと決めています。以前は朝と夜の2回洗っていたのですが、夜の1回のみにすることで肌が荒れる回数が減りました。乾燥肌なので、朝と夜2回洗ってしまうと必要な皮脂が落ちすぎていたのだと思います。それによって余計に乾燥してしまい、肌荒れに繋がっていたのだと考えています。

 

 

【40度のお湯に水を多く足してぬるま湯ですすぐ】シャワーはやめて洗面器に水を張って

そして、顔を洗う際にはしっかりと泡立てネットを使用して洗顔料を泡立てて、皮脂の多いTゾーンから洗うようにしています。なんでも、頬などから洗い始めてしまうと洗顔料の洗浄力が高い状態のままなので、乾燥しやすくなるのだそうです。それを知ってからは必ずTゾーンから泡を付けて優しく洗うようにしています。

すすぐ際は、以前はシャワーで思い切り顔を洗っていたのですが、なるべく洗面器に水をためて優しく、しっかりと洗顔料を落とすようしています。水の温度は、いつも設定している40度のお湯に水を多く足し、温かいかな?と思う程度にしています。人肌よりももうすこし低い水温だと思います。顔を洗い終わったら、タオルをこするのではなく、押すようにして水を吸い込ませています。

 

 

【ひどく肌荒れしたときは洗顔料は使用しない】肌に負担をかける方法は選択しない

鼻の黒ずみが気になるときには、専用のブラシを使用して洗うことはあります。ブラシは100円均一で購入したものを使用しています。あまり洗いすぎても余計に黒ずみを増やしてしまう結果となるので、多くても1週間に1回に留めるようにしています。

また、ひどく肌が荒れたときには、洗顔料を使用せずにあえてぬるま湯だけで顔を洗うようにしています。洗顔料はなるべく使用せずに、保湿をしっかりと行うことが私の肌には合っています。

洗顔料の選び方や、洗い方など総合すると肌に負担をかけるような方法はなるべく選択しないように心がけながら、洗顔をしています。そういった心がけによって、乾燥からくる肌荒れが以前よりもずいぶんと軽減されましたと感じているので、今の洗顔方法を続けながら肌を大事にしていきたいと思います。

 

 

【体験レビュー】40代の気になるくすみと毛穴をキレイにする洗顔料 二十年ほいっぷ

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防