洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

肌の悩みに対しては原因をしっかり理解して対処(47歳会社員)

【体験レビュー】肌のキメの奥の汚れまで根こそぎ落としてくすみもスッキリさせる洗顔料は? ⇒

【化粧水が浸透する感じがしない乾燥肌が悩み】泡洗顔で泡に汚れを吸着するように

47歳の会社員です。現在悩んでいる肌トラブルは2つあります。1つ目は、いくら化粧水や美容液をつけてもあまり肌に浸透する感じがなく、すぐに乾燥して顔がヒリヒリすることです。

エアコンの効いた部屋に長時間いることや、毎日の通勤で紫外線をたっぷり浴びてしまうことが原因だと思われます。対処法としては、週に3回の割合で、洗顔する前にスクラブ洗顔をして古い角質を取り除くようにしています。

その後いつも通りの洗顔をするのですが、その時気をつけることは洗顔料をネットで十分泡立て、その泡を顔にのせて泡に汚れを吸着させるように洗顔することです。泡立てずにそのまま洗顔料を使用すると、肌に必要な水分や油分まで取り除いてしまうことがあるので、気をつけなければなりません。

 

 

【洗顔後はふき取り化粧水の後で保湿化粧水】手ではなくコットンでパッティング

洗顔後はふき取り化粧水で肌をふき取り、その後保湿化粧水をつけるようにします。保湿化粧水を手にとってつける方法ではなかなか肌に浸透している感じがなかったので、対策としてコットンにたっぶりと化粧水をつけるようにしました。その後パッティングするように肌を軽くトントンとたたきくように浸透させます。

コットンを使用して浸透させることで、これまで直接手でつけていた時よりも肌に浸透している感じが強くなり、その後の美容液も浸透しやすくなったように感じます。顔のヒリヒリした感じは、美白化粧水を使用することで次第に収まっていきました。このようにひと手間かけるだけで肌の保湿力がずいぶんかわるのがわかりました。

 

 

【首の後ろや髪の生え際にニキビができた】ふき取り化粧水でケア1週間で激減

2つ目の悩みは、数年ぶりに体にニキビができたことです。白ニキビを首の後ろに数か所、そして髪の生え際に数か所発見しました。毎日のようにジムに通っていて、襟のないスポーツシャツを着る機会が多く、ショートヘアの私はニキビが目立つのではと人の目がとても気になり困りました。ニキビの原因はおそらく、汗をたくさんかき、肌に汚れや油分が詰まってできたのだと考えられます。

対処法として、シャワーの際にニキビの出来ている箇所を念入りに洗って肌を常に清潔に保つように心がけました。また週に2回の割合でボディー用クスラブを使用し、別の箇所にニキビができないよう古い角質や毛穴につまった汚れを取りさるようにしました。

その後、顔に使用するふき取り化粧水を体のニキビの部分に使用し、菌が繁殖しないようにしました。その成果か1週間後にはニキビがかなり減り、新たに発生することもありませんでした。悩みに対しては原因をしっかり理解することで対処法を間違えないようにして、少しでも肌をきれいに保ちたいです。

 

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防