洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

毛穴パックは鼻の赤ニキビ対策に使い始めた(33歳主婦)

【注目記事】毛穴の汚れや黒ずみもごっそり吸着 どろあわわ徹底検証

【鼻にできる赤ニキビ対策に毛穴パック】毎日使うと肌がヒリヒリした

私は33歳の主婦です。もうかれこれ15年以上鼻用毛穴パックを愛用しています。たしか、私が中学生か高校生の頃に発売されたと記憶しています。毛穴パックが発売された当時の私はニキビができやすい年頃でした。特に鼻に大きな赤ニキビができやすかったので、その赤ニキビ対策として毛穴パックを使い始めました。

使い始めのころは、注意書きもよく見ずにとりあえず毎日使っていましたが、それだとやっぱり鼻がヒリヒリしてきてしまいました。必要以上に肌に負担がかかっていたんじゃないかと思います。鼻に張り付いたものを思いっきり剥がすわけですからね。

そこで、週2回くらいの使用頻度に抑えたらヒリヒリすることはなくなりました。もちろん毛穴の汚れもばっちりとれます。当時はメイクはしていなかったし肌もまだ若かったので、毛穴シートには角栓?というより皮脂がとれるという感じでしたけど。

 

 

【黒ずみは無くならず黒い点が小さくなる程度】現在の使用頻度は週1、2回

そして30代になった今は、切実な鼻の黒ずみ対策として毛穴パックを愛用中です。使用後のシートパックを見ると…これがいわゆる角栓なのでしょうか。若い時とは少し違うタイプの汚れがしっかりついてきます。これで小鼻がつるつるにと期待するのですが、鏡を見ると残念ながらそうではないんですね。

角栓が取れた部分の毛穴が、ぽっかりとは言いませんがやっぱり開いているんです。だから黒ずみが完全になくなったというよりは、黒い点が小さくなったと言った方が正しいでしょうか。でもこれをしないともっと毛穴の黒ずみが目立ってしまいますからね。

本当だったらこの毛穴パック毎日でもやりたいのですが、そんなに頻繁にパックをしてしまうと毛穴が開いて閉じる暇がないんです。毛穴パックをした日、その翌日は念入りに保湿ケア。それでちょうど毛穴の開きもおさまって黒ずみも目立たなくなる感じです。

でもその2日後には今度は黒ずみがまた気になり始めて…という繰り返し。もう30歳を過ぎていますし、毎日メイクしているから仕方がないんでしょうけどね。ですから現在の毛穴パックの使用頻度は週1~2回という感じです。

 

 

【長年愛用しているシートタイプが肌に合っている】ピーリングジェルは合わなかった

そして、私が長年愛用しているのは、定番品の某有名メーカーの毛穴パックです。時々香り付きのものや、小鼻以外にも使える部分用シートが入ったタイプのものを買うこともあります。ただし、他のメーカーの製品はなるべく避けています。

何度か割安な類似品を使ったことがあるのですがど、小鼻周りのフィット感がイマイチで使いづらいのです。本家も何度かリニューアルはしているんでしょうが、小鼻まわりへのフィット感や粘着シートの強さ等、やっぱり私の黒ずみケアにはこれが一番あっているなと感じます。

ちなみに毛穴の黒ずみ対策としてピーリングジェルを使ったことがありますが、私にはどうやら合わないみたいです。私はシートタイプのパックをこれからも愛用していくと思います。

 

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防