洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔というシンプルなケアが毛穴には一番効く(43歳主婦)

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

【毛穴パックを初めて使った時の衝撃】角栓をキレイに除去できブツブツも改善

43歳の専業主婦です。20代の頃、毛穴パックを使っていた時期があります。その時は、週に1回ぐらいのペースで使っていました。毛穴パックの使い方は簡単です。ぬるま湯でしばらく鼻を温めて毛穴を開かせ、その後、濡れた状態のままでシートを貼りつけます。そのシートが乾燥してきたら、シートを剥がします。すると、そのシートに角栓がくっついて取り除くことができます。

初めて毛穴パックを使った時は、シートにビッシリ角栓がくっついてきたのを見て、かなり衝撃を受けました。面白いように角栓が毛穴から取り除けたので、すっかりその毛穴パックにハマってしまいました。角栓をキレイに除去できたことで、かなり鼻のブツブツが改善されました。

ですが、何回もやるうちに、かなり適当な使い方をするようになってしまいました。徐々に使い方の行程を省いて、いい加減に使うようになりました。そのせいで、肌を傷めたり毛穴を広げてしまう原因になってしまいました。

 

 

【徐々に使い方の行程を省くように】悪循環で毛穴が開きっぱなしに

やってしまった失敗としては、シートを貼る時に十分毛穴を開かせないまま使ってしまっていたことです。そのまま濡らして貼っても毛穴が開いていないので、あまり効果がありません。それなのに、つい温めて毛穴を開かせないままでシートを貼ってしまいました。そのせいで、角栓がしっかり取り除けないようになってしまいました。

この他にも、シートを乾燥させ過ぎて、剥がす時にかなり肌に負担をかけてしまったこともあります。乾燥させすぎると、その分肌にシートが密着するので、剥がす時に肌の表面の組織を痛めてしまいます。そのせいで赤くなったり、痛みを感じたり、痒みを生じたりしました。

また、これが一番の最大の失敗だったと思うのですが、毛穴パックをした後の保湿ケアを全くしていませんでした。そのせいで、角栓を取り除いた毛穴は開きっぱなしの状態になり、再びそこに汚れや皮脂が溜まり易くなってしまうといった悪循環を招いてしまいました。毛穴パックをしたのに、逆に毛穴を目立たせるようなことになってしまっていたのです。

 

 

【毛穴ケアに一番効果的なのはシンプルな洗顔】はがす時の肌の負担の大きさも心配

こうした失敗のせいで、逆に以前よりも毛穴が目立つ結果となってしまいました。それに、正しく使ったとしても、どうしても剥がす時の肌の負担が少し大きいと感じたこともあり、徐々に毛穴パックのシートは使わないようになりました。

そういったこともあり、今は、普通の泡洗顔で毛穴ケアをしています。ただの洗顔ですが、私にとっては、意外にこの方法が一番効果的だということに気づきました。泡洗顔した後は、必ず保湿ケアも忘れずに行っています。こうしたシンプルなケアですが、毛穴がブツブツと目立っていた時に比べれば、かなり改善されて、肌がきれいになってきました。

 

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防