洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

【クレンジングと洗顔料にこだわっています】小鼻が気になる30代です(体験談)

35歳で自営業をしています。自宅で仕事をする時間が長いため普段はほとんどメイクをしていませんが、乾燥肌のためスキンケアはいつも気をつけています。その日のコンディションに合わせて洗顔料を変えています。

はじめて小鼻を意識した30代

若いうちはあまりケアをしてこなかったせいか、鼻の毛穴に詰まった角栓を意識し始めたのは30歳を過ぎてからでした。女友達と美容の話しになった時に「小鼻のケアってしてる?」という話しになったのがきっかけです。実はそれまで小鼻を意識したことはほとんどありませんでした。

色が白いのでよく見ると小鼻の黒ずみは目立ってしまいます。女友達の話しを聞いたあとに鏡で見たところ、黒くぽつぽつとある毛穴に気付いてそれからケアをするようになりました。最初は毛穴テープを使ったり、小鼻を押さえて角栓を搾り出すグッズを使ってみたのですが鼻が赤くなるばかりでそれほどキレイにもなりません。

よく見てみると分かるのですが、小鼻は角栓だけではなく細かい産毛が生えています。この産毛のせいもあり小鼻の毛穴が黒く目立っているようです。また癖で鼻をよく触ってしまうのですが、これも鼻の角栓を詰まらせる原因になっているように思います。

専用アイテムはやっぱり効いた!

半ば諦めモードだったときに、小鼻ケアに効果的だといわれていたジェルクレンジングを試してみたところ見事ヒットしました。

小鼻だけを洗っていたところ1ヶ月ほど使ったあたりで、以前ほど毛穴が黒くなくなっていました。それ以外にも日頃から角栓が詰まりやすい小鼻は丁寧に洗顔をするようにしています。

入浴して体が温まったあとに洗顔をするとすっきり落ちるように感じます。温めて毛穴を開き、汚れを落としたら、冷水で毛穴を締めるというのが洗顔の時にしている洗い方です。

産毛ケアも始めました

それと同時にしているのが脱毛ケアです。この小鼻の黒く見える原因が産毛だとしたら脱毛すればキレイになるはずだと気付いたためです。家庭用の脱毛器を使って2週間に1回程度のケアをしています。まだはっきりとした効果は現れていませんが、毛穴が目立たなくなると期待しています。

毛穴ケアにはクレイ洗顔料がおすすめです♪

ジェルクレンジング以外のお気に入りはクレイ洗顔料です。細かい泡が立ち、クレイが毛穴汚れを吸着するため毛穴の汚れは落ちやすいです。

季節や状態でケア方法を変えています

毛穴は乾燥すると開いて目立つため、乾燥肌の私は保湿もしっかり意識してケアをしています。夏と冬では肌の状態も違いますので、一年中同じスキンケアをするのではなく、季節や肌の状態に合わせて微妙にケア方法も変えています。化粧水で水分をたっぷり補っています。

鼻だけではなく顔全体の毛穴は気になっているので、今はスチーマーのような美顔器を購入してみたいなと思っています。


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防