洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

【ダブル洗顔はしてません】朝は面倒だから何もしない。間違ってる!?(体験談)

以前はダブル洗顔してました。でも今は、ダブル洗顔しません。それは、私が乾燥肌だからです。

洗い過ぎが肌の乾燥を招いているとは全く思いもしなかったです。乾燥が酷く、特に冬は、肌に白い粉がふくほどでした。

今は、二度も洗うと余計に乾燥すると考えて、洗顔は一度にしています。

今までの私

洗顔の基本は、ダブル洗顔っていいますよね。だから私も、化粧をはじめた頃からダブル洗顔してました。

朝は、洗顔フォームで洗ってその後お化粧。夜は、クレンジング料でメイクを落とした後、洗顔フォームで洗顔といった感じです。

この方法を、ずっと続けていました。トラブルとかもなかったので、洗顔方法を見直すとか、基礎化粧品を見直すとかということもなかったです。

乾燥を感じたのは、25歳を過ぎたころから

肌に吹き出物ができるとか、毛穴が広がっているとか、とくに大きな悩みはなかったのですが、いつの間にか、乾燥肌で、特に冬は白い粉が気になるほどでした。

乾燥肌は、悩みのうちには入らないかなと、なんとなく、そのままにしておいてしまったのですが、乾燥からか痛みが発生したり、支障が出てきたため、乾燥について真剣に考えるようになりました。

洗顔料と洗顔のタイミング

今までの私は、洗顔料はチュウブタイプの洗顔料で、値段も400円前後で安いものです。クレンジングは、オイルクレンジングでドラックストアで買っていました。特にこだわりはありませんでした。

洗顔のタイミングは、朝は、化粧をする前に、洗顔料を使って洗う。その後、化粧をしていました。仕事の休みの日や、出かける予定のない日は、洗顔をしないで、朝からそのままの時もあります。

夜は、お風呂で、髪を洗った後にクレンジングと洗顔をしていました。こんな感じで、普通だと思ってましたが、いろいろ調べると、間違ったケアをしていたようです。

洗顔から見直しました。

まずは、洗顔そのものを見直すことにしました。洗顔料と洗顔の仕方と、洗顔のタイミングです。

今まで使っていた洗顔料には、界面活性剤が入っていたようです。安くてすぐに泡立つし、洗い上がりもしっとり。でもそれが悪かったんですね。

洗顔フォームから洗顔石けんに変えました!値段はかなり違うんですが、成分とか調べたらやっぱり石けんの方が良さそうです。

洗顔の仕方ですが、まず、朝の洗顔をやめました!乾燥肌の私は、二度の洗顔が余計に肌の水分油分を流してしまっていたようです。

朝は、ふき取るタイプの化粧水を使っています。顔の表面の汚れだけを取ってくれて、同時に保湿機能もあるものです。その後普通にお化粧しました。朝、起きたままでいるより、断然、お肌にはいいと思います。

夜は、クレンジングのあと、洗顔石けんで洗うようにしました。洗い上がりは何か洗顔フォームとは違う感じはするけれど、石けんを泡立てるのも楽しくなっていました。

お風呂の中では、一番最後に洗顔することにしています。先に洗ってしまうと、乾燥してしまうという事でした。お風呂から出ると、まず、すぐに化粧水をつけます。私は、ミストしています。その後、服を着た後にゆっくり化粧水をつけます。

冬の白い粉はなくなりました。

こんな感じで、洗顔を見直したら、肌質が変わったようで、白い粉がふくことはなくなったんです。

若いころは、安い洗顔料でも全く問題なかったけれど、やっぱり年齢とともに、肌も敏感になってトラブルも出やすいのかなと思いました。肌に直接触れるものだからもっと慎重に選ばなければいけませんね。

基礎化粧品も、今までと同じではなくて、年齢とともに、変えていくことも必要なのかなと最近は思っています。


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防