デコルテや首のくすみにも悩んでいませんか?
【体験レビュー】肌のキメの奥の汚れまで根こそぎ落としてくすみもスッキリさせる洗顔料は? ⇒
デコルテや首のくすみも気になります
首やデコルテがくすんでいるために、明るい色のファンデーションが白浮きして見えることがあります。若い頃は気にならなかった悩みです。首やデコルテは手と並んで「年齢が出やすい場所」です。では、首やデコルテのくすみを解消させるには、どんなケアが必要なのでしょうか。
もくじ
1.紫外線対策
2.入浴時の注意
入浴時には、血行促進を促すために湯船に首の根元まで浸かりましょう。血行が良くなりますし、蒸しタオルなどで血行を促すのも良い方法です。汚れをしっかり落とすことも大切です。
夏場などはファンデーションが汗で流れたり日焼け止めクリームをしっかりと塗っていますので、その汚れをきちんと洗い流しましょう。入浴後はしっかり保湿しましょう。普段顔のお手入れに使っている化粧品でよいので、顔と同じようにデコルテや首をケアします。毎日続けてケアすることが大切です。
3.姿勢の悪さ
また、姿勢の悪さもデコルテや首に影響を与えやすいんです。肩に力が入って猫背気味になっている姿勢は、頭と肩が前のめりの状態になるので、デコルテや首にシワが寄りやすくなってしまいます。
姿勢が悪いと血行も悪くなるので、老廃物が溜まりやすくなり、肩こりの原因にもなります。また、下を向きっぱなしな姿勢もデコルテや首にシワを作ってしまう原因となります。
例えば、枕の高さが高すぎてはいませんか。携帯電話やスマホの画面を長時間見続けていませんか。くれぐれも姿勢には気をつけてください。
4.デコルテや首も丁寧な泡洗顔を
デコルテや首部分の皮膚は顔の皮膚より薄くて、また汗腺や皮脂腺は多くないので乾燥しやすいデリケートな部分です。でも、顔に比べて紫外線や外部の刺激に直接触れることが多いにもかかわらず、UVケアや保湿が顔ほど行き届いていない場合が多いのです。
また、衣類が擦れてたりネックレスが擦れたりして摩擦の刺激を受けることも多々あります。 デコルテや首の色がくすんでいると、実年齢よりも老けて見えがちです。
また、デコルテや首という場所は、思いのほか周りの人から見られています。にも関わらず、デコルテや首のお手入れは「顔のついでに」行っているという方は少なくありません。
そんなデリケートなデコルテや首も、泡洗顔のもこもこの泡を使って、洗顔の際にいっしょに優しく洗ってみてください。くすみを取り除き、顔と首の色の違いも少しずつ解消できます。泡で優しく洗うことで、乾燥も防いでくれます。
デコルテや首のくすみも解消して、人の目線を気にせずに自信を持っておしゃれを楽しみたいですね。
【注目記事】気になるくすみをキレイにする洗顔料 二十年ほいっぷ