洗顔料の消費期限はありますか?一度開けたらダメですか?
化粧品の消費期限は、食べ物のように日付が明記されているわけではありません。いつまで使っていていいのか、自分では判断に困ることないですか? 実は、化粧品にもちゃんと「消費期限」がありますよ。
化粧品の消費期限を守らないで使い続けてしまうと、肌がトラブルを起こす原因になりかねません。お肌を守るためにも、化粧品の消費期限について知っておくことが大切ですね。
使用期限を明記しなければならないものがある
化粧品の消費期限については、「製造されてから、または輸入されてから適切に保存されている場合で3年以内に性状や品質が変化するおそれのある化粧品」は使用期限を明記しなければならない、とされています。
では、消費期限が明記されていなければ、3年以上使っても大丈夫なのかな、と考えてしまいますが、これは使わない方が良いです。
1度封を開けてしまうと、中身は空気に触れて酸化するので劣化してしまいます。劣化した化粧品は、使いたくないですよね。肌トラブルの元です。
肌トラブル回避のためには遅くても購入後1年以内に使い切りたい
では、未開封であれば大丈夫なのでしょうか。そうではありません。成分によっては分離したり沈殿したりしてしまいます。密閉しているように見えても酸化が進んでしまうこともあります。
また、高温多湿の場所で長い時間保管すると、知らず知らずのうちにダメージを受けている場合もあります。ですから、購入後はできるだけ早い段階で使いようにしましょう。遅くても購入後1年以内に使い切るようにして、肌トラブルを回避しましょう。
当サイトで紹介している洗顔料について、消費期限を調べました。
【二十年ほいっぷ】
未開封であれば、消費期限は1年程です。保存料、防腐剤(パラペン)は使用しておりませんので、長期保存する場合は、冷蔵庫で保存することをおすすめしています。 開封後は、2ヵ月以内にお使いください。(公式ページ『よくある質問』より)
【どろあわわ】
消費期限については明記はされていませんが、未開封の場合は製造から3年までを使用期限として推奨されているそうです。開封後については特別期限は定めていませんが、なるべく早めに使い切って欲しいとのことでした(メーカーへ問合せをして回答を頂きました)。
【クリーミュー】
未開封の場合は、製造より3年です。開封後は、キャップをしっかりと閉め、水が入らない状態で約3カ月以内にご使用いただくようお願いします。と、同封のパンフレットに記載がありました。