肌が乾燥するとくすみができるその理由とは?
【体験レビュー】肌のキメの奥の汚れまで根こそぎ落としてくすみもスッキリさせる洗顔料は? ⇒
肌が乾燥するとくすみができるその理由とは?
肌が乾燥するとなぜくすんで見えるのでしょうか。寒天でイメージしてみましょう。水分を含むとプルプルとして透明感がありますね。でも、乾燥している状態では硬くてくすんでいます。肌も同じで、水分が少ないとくすんで見えてしまうのです。
健康な肌は、一定の周期で新陳代謝が行われ、古くなった角質層が肌から剥がれていきます。でも、肌の表面が乾燥してしまうと、肌の新陳代謝が早まり角質層が早く剥がれてしまいます。
肌はまだ十分な準備が整っていない状態なのに皮膚の表面を覆うことになってしまうのです。肌がこのような状態だと、紫外線の刺激に対して弱くなり、くすみの原因となってしまうのです。
乾燥から肌を守るためには、バランスの良い食事をとり、適度な運動をし、質の良い睡眠をとること。当たり前のことなのですが、現代はこの当たり前がなかなか難しいですよね。いきなり全部変えることもできないかもしれませんが、まず一つずつ無理のない範囲でできることから改善してみませんか。
乾燥の原因も様々です。次の記事もぜひ参考にしてみてください。
◆こすり過ぎや洗い過ぎは肌を乾燥させます 摩擦は肌の乾燥の大敵です
◆睡眠不足は肌を乾燥させます 質の良い睡眠をとって美肌を目指そう
◆洗顔に最適なぬるま湯の温度とは? シャワーの温度は熱すぎます!
◆カラダの中から肌の乾燥を防ごう 間違った食事が肌の乾燥を招く
そして洗顔は、擦りすぎずに優しく、でも汚れはしっかり落としてぬるま湯で優しくすすぐ。泡で洗顔すれば、肌をこすることなく汚れはしっかり落として優しく洗い上げてくれますよ。
【人気記事】汚れを落としてうるおい守る 二十年ほいっぷ試してみました