洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

肌に摩擦を起こさないために気をつけることは?

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

 

つる肌師匠のひと言

こんにちは!つる肌師匠です。

鼻の角栓が気になりますよね。白いポツポツを見つけると、ついつい顔を洗うときに小鼻をゴシゴシとこすって取り除きたくなってしまいます。でも、そうやって摩擦を起こすような洗う方では肌を傷つけて、余計に角栓が詰まる原因を作ってしまうのです。

他にも、スキンケアの過程で無意識のうちに肌をゴシゴシとこすっていることがあるということがわかりました。摩擦を起こさないお手入れを目指すためにも、その対策方法をまとめてみました。

 

 

もくじ

 


1.摩擦が肌に与える影響とは

肌には自らを守ろうとする力があります。なので、刺激を受けると防衛機能が働いて、バリア機能を果たす表皮の部分を厚くしすることで外部から肌を守ろうとします。表皮の部分を厚くするということは、本来剥がれ落ちていくはずの角質をそのまま肌に残しておくことです。つまり、肌の表面には古くなった角質が溜まった状態になります。

古くなった角質には水分を十分にキープできる力がすでになくなっているので、肌は乾燥しやすくなってしまいます。水分が足りないので弾力もなくなってしまいます。そうすると、毛穴がしぼんで狭くなり、詰まりやすくなってしまうのです。こうやって鼻の角栓も詰まってしまうのです。

 

ブラシ

 

また、こうして厚くなってしまった肌の表面の角質が毛穴を塞いでしまうので、皮脂の分泌もうまくいかなくなり、やはり毛穴が詰まってしまい、毛穴の黒ずみも目立つようになってしまいます。

毛穴の汚れを落とそうとして、洗顔やクレンジングで肌をゴシゴシこすってしまうと、さらに摩擦によって毛穴が詰まる、という負のスパイラルに陥ってしまいがちなのです。特に鼻の角栓は、きれいに落としたくてついついゴシゴシと擦ってしまいがちですが、これがさらに角栓を詰まらせ、いちご鼻を悪化させてしまうのです。

 

 


2.洗顔以外にも肌に摩擦を起こす原因があります

また、ゴシゴシこすって顔を洗おうとすると、洗顔の際に目をギュッと閉じた状態になりがちです。こうなると、ギュッと閉じたときに目の周りにシワができるので、そのシワに汚れが埋もれて落とせなくなるというデメリットも出てきます。

 

コットン

 

ゴシゴシこするという行為は、洗顔に限った事ではありません。化粧水を染み込ませる時にコットンや手のひらで肌を強く叩いたり、美容液をなじませる時に頬をぐるぐると強く擦って浸透させようとしたりしがちです。

また、ふき取りクレンジングを頻繁に使うことも含めて、日頃のスキンケアを思い返すと様々な場面で肌を擦っていることを改めて実感します。肌だけでなく、唇も摩擦によってくすんでしまいます。

 

【関連記事】唇のくすみ 原因と対策 

 


3.摩擦を起こさないためには、何に気をつけたらよいのでしょうか?

まず、洗顔の際には、泡立てネットでしっかりと洗顔料を泡立てて、泡をクッションにして洗いましょう。泡洗顔なら、泡が汚れを浮かせたまま吸着して取り除いてくれるので、肌をゴシゴシと擦らなくても汚れはきちんと落とせます。鼻の角栓も、毎日コツコツと正しい泡洗顔を続けていれば、少しずつきれいになっていきます。

 

 

 

また、洗顔後のスキンケアでは、肌を覆うように優しくなじませてあげましょう。保湿ケアというのは、肌が本来持っているうるおいを維持する機能を守り、足りない保湿成分を補ってあげるものです。だから、強く叩き込んだり強くこすってなじませようとしなくても、保湿化粧品の効果はしっかりと発揮されます。摩擦が毛穴を詰まらせる原因がよくわかりました。肌をゴシゴシこするのは厳禁です。

 

⇒【クリック】 それでは、毛穴の角栓をきれいにするには何をしたらいいの?

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防