洗顔は湯船から出でシャンプーした後で(33歳会社員)
【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証
目次
洗顔は湯船から出でシャンプーした後で(33歳会社員)
【基本はダブル洗顔】メイクオフと洗顔方法は年齢の変化とともに常に試行錯誤の繰り返しです
33歳、会社員です。お風呂でのメイクオフと洗顔方法は年齢の変化とともに常に試行錯誤を繰り返し、その時の自分の肌に合った洗顔方法を行ってきました。今はアラサーになり、お肌の曲り角も随分前に曲がっており、乾燥肌も相まって若いころの洗顔方法と随分変わりました。
私はメイクをしているときもしていないときも基本的にダブル洗顔を行っています。まずお風呂に入って一番にメイクオフを行います。理由は顔と手が濡れてしまう前にクレンジングを行わないと取れないからです。シャワーのお湯を出す前にまず手にクレンジングジェルを取り顔に丁寧になじませます。そして、シャワーで洗い流し、そのままの勢いで体もざっと洗います。
結構長く湯船に浸かる習慣があるので、クレンジングをした肌が乾燥しないように美容オイルを塗って湯船に浸かります。乾燥対策もあるのですが、美容オイルと湯船のスチームの相乗効果で毛穴が開き、あとで行う洗顔の時にしっかりと汚れを落とすことができるからです。
【シャンプーのあとで洗顔】メイクオフのあとは頭の上から順番に洗います
汗をかくまでしっかりと湯船に浸かったあとはシャンプーとトリートメントで髪の毛のケアをし、しっかりと水気を切って髪の毛をまとめておきます。順番的に顔にかかったシャンプーの泡も落とすことができるので、そのあとに洗顔を行っています。
毛穴がしっかり開いているので洗顔フォームをネットでしっかり泡立てたのち、丁寧に優しく泡を乗せるように洗います。そして最後に体をボディソープで洗って完了です。この段取りで毎日お風呂に入ってダブル洗顔を行っていますが、メイクオフした後は頭の上から順番に洗っていく方法が全身抜かりなく綺麗にできるので一番いいと思っています。
【トラブルもなくいい感じの肌】時間がなくてもなるべく優しく丁寧にクレンジングと洗顔を行っています
今行っているクレンジングをした後に洗顔をするダブル洗顔ですが、使っているアイテムも肌に合っているおかげかトラブルもなくいい感じの肌を保てています。丁寧なクレンジングと洗顔で毛穴の汚れは結構落とせるとネットや美容雑誌にいつも書いてあるので、時間がなくてもなるべく優しく丁寧に行っています。
鼻の毛穴が気になるときは最後の洗顔の前にホットクレンジングジェルでマッサージをして、毛穴を最大限にしといて洗顔するときもあります。
夏場に汗を沢山かいていて家に帰ってすぐにメイクだけを落としたいというときは、クレンジングと洗顔が一回ですむ洗顔料を使っていますが、少し肌が突っ張ってしまうのであまり使用していません。でもとても便利なので突っ張らないアイテムあればとても重宝するのにと思っています。
【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証