洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

クレンジングは湯舟に10分以上入ってから行う(44歳主婦)

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

【お化粧はしっかり落としてから寝る】外気の汚れをメイクがカバーしているから

女性の皆さんは、ほとんどの方がお化粧をされていると思います。そういう私も、毎日お化粧をしないと外出できない(?)44歳の専業主婦でございます。若い頃は、お化粧をしっかり落とすことなく寝てしまったこともありましたが、今は恐ろしくてそんなことはできません。

女性は40歳を過ぎると、お肌の老化が急激に進みますので、日頃のスキンケアと同様、クレンジングや洗顔もとても大切になってくるのです。普段はお肌のためにスッピンが良いのかと思われがちですが、一説によりますと、外気の汚れをメイクでカバーすることができるので、逆にメイクをしていた方が良いという考えもあるようです。

 

 

【夜お風呂でクレンジングと洗顔】肌の潤いのために洗顔の回数は増やせない

ということは、外から帰ってきたお肌は、メイクと汚れで大変なことになっているということですよね。本来でしたら、外から帰宅してすぐに洗顔ができると良いのですが、子供の塾が遅い時間のため、お迎えに外に出かけることもしばしばあります。

スッピンで外に出る勇気がない私は、毎日のクレンジングや洗顔は、入浴タイムになってしまいます。時間にしますと、夜の10時前後といったところでしょうか。

ですので、基本的にはこの夜中の時間まではクレンジングも洗顔も行わないため、特に夏場はお肌の衛生面では、とても良くないと思っています。

それなら、外出から帰宅したら、とりあえずクレンジングだけでもをした方が良いかと思ったこともあったのですが、1日の洗顔回数が増えますと肌の潤いを奪ってしまうと聞いたことがあり、結局夜のお風呂に入るときにクレンジングと洗顔をすることに落ち着きました。

 

 

 

【クレンジングは湯舟に10分以上入ってから】必ず髪を洗ったあとに洗顔

私のお肌は毛穴の開きと乾燥がひどいため、洗顔方法もインターネットなどで色々と調べました。そしてその結果、1つ得た情報がありました。それは、人の毛穴は湯舟に入っている時の湯気や温度で開くため、クレンジングは湯舟に10分以上入ってから行うと良い、という内容でした。

確かに道理にかなっている情報でしたので、それ以降この方法を実践しています。しかし、正直いいますと10分間は湯舟に入っておらず、せいぜい1回湯舟に入る時間は、5分間ほどしか温まっていないのが現状です・・・。

湯舟から出た後は、髪の毛を洗ってから「洗顔」をして、最後に体を洗って終了です。やはり、最終的にお肌をきれいにする「洗顔」は、シャンプーなどの洗髪料をお肌に残したくありませんので、必ず髪の毛を洗った後に「洗顔」をしています。

 

 

 

【シャワーと同じ温度での洗顔は肌の乾燥を招く】温度調節や洗顔方法を気をつけたい

また、私がつい先日まで大きな勘違いをしていたこともありました。実は、入浴時はお風呂の中に湿気がたくさんあるため、お肌は乾燥しないとばかり思っていました。

そのため、体を洗い、洗髪や洗顔も全て終わらせた後に、最期に再び湯舟に入ってお風呂から出ていたのですが、実は、洗顔もしてから湯船に入りますと、たとえ湯気で湿気があるように見えても、お肌から水分が蒸散してしまうといいます。

また、体や髪の毛を洗ったシャワーと同じ温度で洗顔をしてしまうと、温度が高すぎることによって、お肌が乾燥してしまうということも勉強しました。いつも面倒で、温度を低くして洗顔をしていませんでした・・・。そのせいか、どんなお肌に優しいという洗顔料を使用しても、入浴後はお肌がつっぱっていたわけです。

その後、これらの間違った方法を改善してからは、お肌の乾燥がだいぶ減ってきました。人のお肌とは、とてもデリケートなものなので、ちょっとした温度調節や洗顔方法を気をつけていくことが、どんな高級な化粧品を使用するよりも、美肌への最大のケアなのかもしれませんね。

 

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防