洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

入浴時にクレンジング、首の日焼け止めも落とす(46歳パート)

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

【体が濡れる前にオイルクレンジング】メイクが落ちたら洗顔料をよく泡立てて1回目の洗顔

現在46歳になるパートタイムで働く主婦です。パソコンの入力関係の仕事をしています。メイクは午前中に必ずする習慣です。仕事がなく1日家にいる日も、一応メイクをしています。メイクを落とすタイミングや洗顔の順は、とにかく全ての作業を入浴時のお風呂の中でする事が習慣になっています。

まずはお風呂に入ったら、手や顔、体が濡れる前に手の平にオイルタイプのクレンジング剤を取ります。そのまま顔全体にクレンジングをのばしていきます。くるくると円を描くようにクレンジング剤を顔全体に行き渡ったらシャワーでクレンジング剤をきれいに流します。

ここで手や体が完全に濡れたので、ここからは風呂場の椅子にゆっくりと腰掛けて、洗顔に入ります。クレンジングオイルのぬるぬるが完全に落とせたら、次は泡立てネットを使って洗顔料をよく泡立てます。1回目の洗顔は泡を顔全体に伸ばせたら軽く円を描くように泡を顔全体にのばしていきます。顔全体が泡で包まれたら、一気に洗顔料をシャワーで落としていきます。ここで1回目の洗顔は終了です。

 

 

【泡洗顔を2回行います】2回目は30秒から1分の泡パック

次に、もう一度泡立てネットで洗顔料をよく泡立てます。1回目よりも泡の量を多くします。たっぷりの泡を顔全体に乗せていきます。2回目の洗顔は円を描くようにはせずに、泡を顔全体にぽんぽんぽんと乗せて行く感じにします。そのまま泡パックするので泡を顔全体に乗せたまま30秒~1分間ほど置きます。その後は一気にシャワーで泡を落としていきます。

私は髪の毛や体を洗う前にクレンジングや洗顔をするのかと言うと、手や体や髪の毛が濡れる前の方がメイクがよく落ちるように感じるからです。特に私はオイルクレンジングを使用しているので、オイルと水が混ざってしまうと、メイクが落ちにくく感じるので、手や体が濡れる前にやります。

 

 

【クレンジングはお風呂場で行うのがベスト】首に塗った日焼け止めも一緒に落とせるから

そしてもう一点気をつけていることは、首にも日焼け止めやパウダーをつけているので、首もきちんとクレンジングする目的も含めて、お風呂場での入浴ときがベストだと感じています。何年も前からこの方法でクレンジングと洗顔をしていますが、特にお肌にトラブルも出ていないので、自分には入浴時のクレンジングと洗顔が合っていると感じています。

ひとつ気になるのは、以前テレビで洗顔の時にシャワーで一気に流すより、手でばしゃばゃと水や湯を流した方が肌の為に良いよ言っていた記憶があります。夜のメイク落としや洗顔はシャワーなので、その事だけが気になっています。

 

 

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防