洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

乾燥肌への対策は年齢を重ねるごとに変わる(35歳主婦)

【注目記事】豆乳発酵液の力で乾燥しないしっとり肌 どろあわわ徹底検証

【30歳を過ぎてから鼻の周りがカサつくように】25歳を過ぎたあたりから乾燥肌とオイリー肌で悩み

私は25歳を過ぎたあたりから顔の乾燥肌とオイリー肌で悩んでいました。オイリー肌用のケアをすると肌がかっさかさになり、乾燥肌用のケアをすると日中テカってしまいます。化粧品の販売員の方に相談すると、とにかく乾燥肌の手入れをしましょうということで、テカってしまったら油取り紙と化粧直しで対策をしていました。

30歳を過ぎるとあまりテカらなくなりましたが、秋から冬になると鼻の周りが酷くカサカサになるようになりました。その時は化粧下地で潤いを与えるものを鼻の周辺だけに使うことで見ためのカサカサはなくなりました。

 

 

 

【頭皮までも乾燥するように】熱いシャワーをやめ加湿器を使用するように

そして昨年あたりから、頭皮も乾燥するようになり、フケのように皮が剥けるようになってしまったので、美容師さんに相談しました。まず熱いお湯で洗うと脂分がなくなってしまうとのこと。たしかに私は熱めのお湯が好きなので、髪も熱いシャワーを使っていました。

それからは髪を洗うシャワーはぬるめのお湯に、そして部屋の乾燥もよくないと言われたので、家にいる間は常に加湿器をつけることにしました。この二点に気をつけるだけで、頭皮の皮が剥けなくなりました。乾燥がなくなったわけではないかもしれませんが、フケに見える皮剥けに困っていたので、それがなくなっただけでも十分な効果です。

今年は全身が乾燥肌になってしまい、かゆみがあります。おそらく熱めのお風呂に入っているのが原因の一つかと思いますが、どうしてもそれが止められず、お風呂上がりにかゆくなってボディクリームを全身に塗ることでどうにか症状を抑えています。

 

 

【顔の乾燥肌にはホットタオルケア】今後は体の中から乾燥対策を

顔の乾燥肌は、友人に勧められたホットタオルケアを、気になったときだけしています。化粧乗りが悪いなと感じた日の夜は、クレンジングをした後にいつもより多めに化粧水と乳液をつけてからホットタオルを顔に被せます。

私は今までホットタオルをした後に化粧水と乳液をつけていたんですが、友人に言われて逆にしてみると、ホットタオル後の肌が全然違いました。とても潤っていて、次の日の朝は肌の調子も良く、化粧乗りもバッチリです。

私は現在35歳ですが、年々、肌の乾燥具合が酷くなってきているように感じます。やはり水分を維持しておけないのか、スネや腕などはかゆいなと思ってみると枯渇しているように肌が割れて見えます。

専業主婦になり、化粧も薄くなったからなのか顔の乾燥はそれほど気になることもなくなりましたが、その分今までは問題なかった頭皮や手足が乾燥するようになって、ケアをしなければ状態が悪化していきます。これからはビタミンを積極的に取り入れるなど、体の中から乾燥対策をしたいと思っています。

 

【注目記事】豆乳発酵液の力で乾燥しないしっとり肌 どろあわわ徹底検証

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防