洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

お風呂で洗顔どの順番で洗ってる? みんなの体験談

さてみなさんは、夜はいつどのタイミングでメイク落としや洗顔を行っていますか?お風呂に入った時に一緒に行っている方が多いようですが、お仕事の都合や家事や育児との兼ね合いで、人によって様々なようです。

ここでは、夜どのタイミングでメイク落としや洗顔を行っているのか体験談を集めてみました。ご自分の生活スタイルに照らし合わせてみて、何かヒントになればいいなと思います。

 


 

c8918e0317f81fd329f80a34fa0f5ab9_s

目次

帰宅したらすぐにクレンジング、ホコリ等落としたい(34歳専業主婦)

2歳半の子どもがいる、34歳の専業主婦です。まず、クレンジングは夕方などもし外出先から戻ってきたらすぐに、手を洗うのと同じタイミングでしてしまっています。夕方外出先から戻って再び外出するという可能性が低いからです。

 


 

418016

洗顔は湯船を上がって毛穴が開いたあとで(27歳専業主婦)

27歳の2人の子持ち、専業主婦です。クレンジングと洗顔のタイミングですが、私はいつもお風呂に入った時に行っています。子供とお風呂に入ることが多いのでなかなかゆっくり自分に時間をかけている暇がないのが現状です。

 


 

3fc769f8bdca042152f12f8d0e441616_s

クレンジングは最初に、洗顔は最後に(29歳フリーランス)

29歳フリーランスの女性です。私はクレンジングをお風呂に入る前に自室で行っています。まつげエクステをしているので、オイルタイプのクレンジングを使用することができず、シート状のノンオイルタイプのクレンジング剤を使用しはじめたことがきっかけです。

 


 

顔洗う

洗顔は湯船から出でシャンプーした後で(33歳会社員)

33歳、会社員です。お風呂でのメイクオフと洗顔方法は年齢の変化とともに常に試行錯誤を繰り返し、その時の自分の肌に合った洗顔方法を行ってきました。今はアラサーになり、お肌の曲り角も随分前に曲がっており、乾燥肌も相まって若いころの洗顔方法と随分

 


 

9e1bf039ad94770f1d7f937bb932ecd3_s

帰宅したらできるだけ早くすっぴんになりたい(40歳会社員)

私は40歳で会社員です。本音を言えば、レンジングについては、できれば帰宅後にすぐに行いたいと思っています。それは、すっぴんになることによって、顔がスッキリして気持ちよくなるからです。でも実際には家族との時間の過ごし方の順番があるので、まずは

 


 

29ea30443d029ac689e8315a2ef4a4d0_s

クレンジングは汗をかく前に、洗顔は毛穴が開いてから(42歳主婦)

42歳の専業主婦です。クレンジングは、夜お風呂で行っています。クレンジングを行う順番としては、まず、入浴したらすぐに行います。なぜなら、クレンジング剤を洗面所に置いているため、お風呂に入る前につけるからです。

 


 

お風呂アップ

クレンジングは湯舟に10分以上入ってから行う(44歳主婦)

女性の皆さんは、ほとんどの方がお化粧をされていると思います。そういう私も、毎日お化粧をしないと外出できない(?)44歳の専業主婦でございます。若い頃は、お化粧をしっかり落とすことなく寝てしまったこともありましたが、今は恐ろしくてそんなことはできません。

 


 

aad4562902a988ea1ddf1e3f95c3151b_s

帰宅後すぐクレンジング、洗顔は夜お風呂で(28歳パート勤務)

現在28歳になります。まだ子供はおりませんが、日中はパートに出ており家事との分担が忙しい日々です。週に4~5日パートをしており、家へ帰ってくるのはいつも夕方18時頃です。外出時はいつもお化粧をしていますので、クレンジングは家に帰ってきてすぐに

 


 

520e25d33c4efea35ee17990eb2d0aa8_s

入浴時にクレンジング、首の日焼け止めも落とす(46歳パート)

現在46歳になるパートタイムで働く主婦です。パソコンの入力関係の仕事をしています。メイクは午前中に必ずする習慣です。仕事がなく一日家にいる日も、一応メイクをしています。メイクを落とすタイミングや洗顔の順は、とにかく全ての作業を入浴時のお風呂の中で

 


 

305427

子供と入浴、自分の洗顔は後回し(37歳子供2人)

幼稚園に通っている子供が二人いる37歳の主婦です。平日はびっちりパートで朝から夕方まで働いています。朝も朝食の準備からお弁当の準備、自分の身支度、子供の身支度といくら時間があってもたりない位です。その為、自分のスキンケアは二の次で全く

 


 

321cdd41b0bac76e4f18e5ffcdcec274_s

お風呂から上がる直前に洗顔することで乾燥を防ぐ(40代主婦)

日々お肌の状態を気にしている40代の専業主婦です。人生の半分を過ごしてきますと、スッピンではなかなか外出できず、近所のスーパーに行くときでさえも、毎日のようにお化粧をしています。そのため、クレンジングは毎日おこなっているのですが、夜遅くなって

 


 

顔に泡を

ダブル洗顔は私の肌に合った洗顔法(41歳主婦)

私は41歳の主婦です。この年になるとすっぴんでは人前に出ることなどできないために、メイクはほぼ毎日行っています。ですので、入浴時のメイク落としは毎日欠かすことのできない習慣となっています。さて、そんなクレンジングのタイミングですが、私はまずお風呂に

 


 

お風呂アップ

お風呂に入ったらまず最初にクレンジングと洗顔を行う(51歳専業主婦)

51歳の専業主婦です。現在、ぬれた手でも使えるクレンジングを使用しています。したがって、クレンジングはお風呂に入った時におこなっています。さて、その際の順番ですが、やはり、一番最初にクレンジングを行います。

 


 

3fc769f8bdca042152f12f8d0e441616_s

シャンプーの後顔についたものを全て洗い流す(29歳パート)

私は29歳の女性で、現在はパートのお仕事をして生活しています。毎日お化粧をして、仕事に出かけ、帰宅後は家事に追われる毎日です。クレンジングと洗顔は、お風呂でします。唯一、ゆっくりと自分の時間を使えるのがお風呂の時間。本当は帰宅してすぐに

 


215988

子どもが湯船で遊んでいる間に洗顔(36歳主婦)

36歳主婦、一児のママです。主人の仕事が遅いこともあり、平日の子どものお風呂担当は私の仕事です。クレンジングはいつも子どもと一緒に入るそのお風呂のタイミングで行うのですが、子どもが小さいため、クレンジングどころかお風呂にさえゆっくり浸かれないのが

 


 

520e25d33c4efea35ee17990eb2d0aa8_s

お風呂なら濡れるのを気にせず首までクレンジング(33歳パート)

33歳、主婦をしながらパートタイムで働いています。私は毎日メイクをするので(メイクをしない時でもBBクリームや紫外線カットクリームをつけます)毎晩必ずクレンジングと洗顔は必要です。以前は、夕方帰宅したら洗面所でメイク落としをつけて洗顔していました。

 


 

 

4c40fd9c9ab0e3579515dc2bc84744ee_s

入浴後に洗顔するのは1秒でも早く保湿したいから(32歳自営業)

32歳、自営業をしながら家事もこなしています。私は普段から保湿を一番大切にしています。使っているコスメはお手頃価格のものですが、その分量をたくさん使っています。でもやはり基本となるのは洗顔ですね。私の洗顔はいつもお風呂を出て、髪を乾かして

 


 

215988

お風呂では、ダブル洗顔をした後で髪と体を洗う(40歳専業主婦)

40歳の専業主婦です。肌にとって、クレンジングはとても、大切だとよく聞きます。出産前は、マッサージも兼ねて、念入りにクレンジングや洗顔もしていましたが、今は、小さな子供がいるので、ゆっくりと肌のケアをする時間がありません。もう少し、時間をかけたいなと

 


 

ec93a3d348d0631e8cac97c1bf7a9637_s

普段は帰宅後に、外出する日はお風呂でクレンジング(44歳主婦)

44歳の主婦&パートタイム(パソコンの入力作業の仕事です)として働いているものです。私の場合、クレンジングをするタイミングは2パターンあります。まず1つ目のパターンです。仕事から帰宅して、もう外へ出ないという場合は

 


 

無題

クレンジングは帰宅後洗面所で、洗顔はお風呂で(20代子育て主婦)

私は20代の子育て中の主婦です。クレンジングっていつするのがベストなのか悩みますよね。私の最近のクレンジングのタイミングは、買い物や外に行く用事が終わって家に帰ってからです。洗面所でクレンジングをします。その後はしっかり化粧水やクリームで保湿も

 


 

ee12df6aa59d48ab2534fed3fe4ae59c_s

クレンジングは湯船に入る前に済ませてしまう(28歳専業主婦)

28歳専業主婦です。私は基本的に化粧はしませんが、その分クレンジングや洗顔にこだわりを持っています。先にクレンジングしてからお風呂にという人もいるようですが、私の場合はお風呂に入ってからクレンジングをします。リキッドファンデーションを使っているので

 


 

洗顔アップ

早く落としたいので家に帰ったらまずはクレンジング(26歳アルバイト)

私は、26歳でコンビニでアルバイトとして働いています。私は、メイクをしてるのが好きではなく、早くメイクを落としたい方です。仕事が接客業ですので、しっかりとメイクをしなければいけません。時間帯によっては汗をかくほど忙しいこともありますので、ウォータープルーフ

 


 

305427

クレンジングは湯船に浸かる前に(40歳2児のママ)

40歳2児のママです。働いていた20代の頃は、家に帰ってきたらすぐ、手を洗うのと一緒にクレンジングで化粧を落としていました。都内で働いていたため、埃っぽい汚れた外気に長時間触れたり、通勤電車などで汗をかいたりして、家に帰ってくると顔がベタベタして

 


 

520e25d33c4efea35ee17990eb2d0aa8_s

クレンジングだけはどんなに忙しくても欠かさない(31歳エステサロン経営)

私は31歳で、エステサロンの経営をしています。職業柄、肌荒れは厳禁なのですが、勤務時間がとても長く休みもほぼないため、特別な肌ケアなど正直できるわけがありません。でも、お客様の見本になるためには、綺麗な肌を演出しなければなりません。

 


 

087351

洗顔はお風呂でしっかり毛穴を開いてから(42歳女性)

私は現在42歳の闘病中の身です。私は肌の体質がオイリー肌の方なので、毛穴の汚れが気になるために洗顔の順番はバスルームの湿気が肌に行きわたり、毛穴が開いた時がベストだと思い同じ洗顔方法を長年続けています。最初にシャワーを上の方からかけ、

 


 

綿棒

シャワーを浴びる前に乾いた手でクレンジング(24歳サービス業)

私は24歳でシフト制のサービス業の勤務です。仕事の日は朝からフルメイクをして出勤しています。朝が早いシフトの日は帰りも早いですが、メイクを落とす時間帯は夜のバスタイムの時間になります。遅出の日のシフトの日は出勤が遅い分帰りも遅くなります。

 

【関連記事】お風呂で?帰宅後すぐに?夜の洗顔、顔を洗う最適なタイミングは?

 

 

【体験レビュー】40代の気になるくすみと毛穴をキレイにする洗顔料 二十年ほいっぷ


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防