洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

お風呂に入ったらまず最初にクレンジングと洗顔を行う(51歳専業主婦)

【体験レビュー】肌のキメの奥の汚れまで根こそぎ落としてくすみもスッキリさせる洗顔料は? ⇒

【お風呂に入ったらまずクレンジングと洗顔】メイクはすぐにでも落としたいから

51歳の専業主婦です。現在、ぬれた手でも使えるクレンジングを使用しています。したがって、クレンジングはお風呂に入った時におこなっています。さて、その際の順番ですが、やはり、一番最初にクレンジングを行います。

メイクはあまり濃い方ではありませんが、やはりメイクというものは、すぐに落としたいものです。したがって、お風呂に入ったら、すぐにクレンジングを行うようにしています。そして、その後すぐに洗顔します。

 

 

 

【洗顔してから身体と髪を洗う】肌につくシャンプーも刺激の強くないものを

身体を洗ったり、シャンプーをしたりするのはクレンジングと洗顔を終えてからです。確かに、シャンプーが顔にかかるのがよくないからシャンプーを先に済ませたほうがいい、という話もきいたことがあります。

しかし、私についていえば、クレンジングや洗顔の後にシャンプーをしても、あまり影響はないみたいです。こういったことは肌質にもよると思います。私の場合、あまり肌が敏感ではないので、そういうことは気にしなくてもいいのだと思います。

また、使っているシャンプーも、刺激が強いものではありません。こういったことも、洗顔後にシャンプーをおこなう上では重要なことだといえるでしょう。

 

 

 

【洗顔するときのお湯の温度が高すぎないように注意】泡立てはボディタオルをつかって

洗顔を行う時には、身体を洗うボデイタオルを使って、しっかりと泡立てるようにしています。ただ、お風呂に入った時には、お湯の温度などによって、泡立ち方が変わってきます。そして、うまく泡立てることができないこともあります。この点は、ちょっと気になっています。

また、お湯を使っての洗顔は、肌に必要なものまで落としてしまうと聴いたことがあります。したがって、お湯の温度が高くなりすぎないように気をつけています。

 

 

 

【ある程度の時間になったらメイクを落とすことをおすすめ】お風呂で使うクレンジング剤は濡れた手で使えるものを

さて、今使っているクレンジングですが、肌になじませると、するっとメイクを落とすことができます。クレンジングを行う時には、ゴシゴシとこすりすぎるのはよくないそうです。したがって、時間をかけすぎないようにして、さっとメイクを落とすようにしています。このようなことに気をつけていれば、肌の調子は比較的よいです。

私の場合、夜寝る時間が早いので、お風呂に入る時間も早いです。そのため、朝からずっとメイクをしたままという状態にはなりません。しかし、夜お風呂に入るのが遅いという人には、お風呂でクレンジングを行うというのはよくないかもしれません。

やはり、ある程度の時刻になったら、メイクは落としたほうがいいでしょう。また、ぬれた手では使えないようなクレンジングもあります。そういったものは、お風呂でクレンジングを行うのには適さないでしょう。お風呂でクレンジングと洗顔を行う際には、この点に気をつけたほうがいいと思います。

 

【関連記事】お風呂で?帰宅後すぐに?夜の洗顔、顔を洗う最適なタイミングは?

 

 

【注目記事】40代の気になるくすみをキレイにする洗顔料 二十年ほいっぷ

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防