洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

入浴後に洗顔するのは1秒でも早く保湿したいから(32歳自営業)

【体験レビュー】肌のキメの奥の汚れまで根こそぎ落としてくすみもスッキリさせる洗顔料は? ⇒

【お風呂上がり髪を乾かしてからクレンジングと洗顔】お手頃価格のコスメをたっぷり使う

32歳、自営業をしながら家事もこなしています。私は普段から保湿を一番大切にしています。使っているコスメはお手頃価格のものですが、その分量をたくさん使っています。でもやはり基本となるのは洗顔ですね。私の洗顔はいつもお風呂を出て、髪を乾かしてからです。髪をヘアゴムでまとめていざ、乳液タイプのクレンジングでメイクを一気に落とします。お湯は皮脂を取りすぎてしまうのでぬるま湯で洗います。

普段から超ナチュラルメイクで、ファンデーションにマスカラ、チーク程度ですのでささっとクレンジングします。メイクが60%くらい落ちたかなと感じたら、洗顔料をモコモコの泡にして手のひらに広げて優しく泡を転がすように顔を洗います。十分にすすいだ後、清潔なタオルでポンポンと拭いて終了です。

 

 

【冬場は洗顔後あっという間にカサカサに】20歳を超えてから混合肌になり洗顔法も変更

私が入浴後に洗顔する理由は、1秒でも早く化粧水をつけたいからです。お風呂で洗ってもすぐつけられるのでは、と私も最初は思いました。が、お風呂で洗顔をして化粧水をつけても、髪を洗ったりすると顔にお湯がかかってしまったり、湯船に浸かっているうちに顔が汗をかいてしまったり。何より化粧水をお風呂場に持っていくことが面倒だったのです。

私がこのタイミングで洗顔をするようになったのは20歳を過ぎてからです。それまでは桃肌だ、むき卵肌だと言われてきた私でしたが、急に肌質が変わってしまいました。現在私のお肌はTゾーンはべたべた、Uゾーンはカサカサの混合肌です。お手入れにはとても気を使います。

とくに冬場は洗顔後、あっという間にカサカサ肌になってしまうので入浴後以外は考えられなくなりました。お風呂のシャワーでメイクも一緒にきれいさっぱりというのも憧れるのですが。

 

 

【肌への優しさと洗浄力から乳液タイプを使用】毛穴は気になるが今はゆっくりケアする時間がない

現在のクレンジング、洗顔方法で目立ったトラブルはありません。今までクレンジング剤はオイル、リキッド、クリーム、ミルク、シートタイプなど色々試してきました。肌への優しさ、メイクの落ち方などで現在は乳液タイプを使っています。カサカサ肌もおとなしくしてくれています。

ですが、毛穴の悩みは消えません。洗顔方法も蒸しタオル、酵素洗顔、泡立てネット、眼鏡ふきなど試しましたが、立派な毛穴は健在です。洗顔方法に関しては、ただ私が面倒くさがりで続かなかったのが最大の原因なのですが。反省はしていますが、何せ時間がありません。

若い頃、流行りにまかせてパックやら毛穴の押し出しやらを一生懸命やっていた代償が、ここにきてのしかかっています。これからもしばらくは世紀の大発見がない限り、入浴後洗顔で行きたいと思います。

 

【関連記事】お風呂で?帰宅後すぐに?夜の洗顔、顔を洗う最適なタイミングは?

 

 

【注目記事】気になるくすみと毛穴をキレイにする洗顔料 二十年ほいっぷ

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防