普段は帰宅後に、外出する日はお風呂でクレンジング(44歳主婦)
【体験レビュー】肌のキメの奥の汚れまで根こそぎ落としてくすみもスッキリさせる洗顔料は? ⇒
目次
普段は帰宅後に、外出する日はお風呂でクレンジング(44歳主婦)
【夕方以降外出しない日は帰ったらすぐにクレンジング】洗顔は泡タイプの洗顔フォームで
44歳の主婦&パートタイム(パソコンの入力作業の仕事です)として働いているものです。私の場合、クレンジングをするタイミングは2パターンあります。まず1つ目のパターンです。仕事から帰宅して、もう外へ出ないという場合は、帰宅後すぐにクレンジングをします。この場合は洗いながさずにテッシュでふき取るタイプのクリーム系のクレンジング剤を使用しています。
家着に着替えたらすぐにクリームを顔に伸ばして、クルクルとマッサージをする感じでメイクと馴染ませていき、仕上げにテッシュで軽くふき取ります。洗顔は最初から泡タイプになっている洗顔フォームを使用します。夜にお風呂に入るので、この時は洗顔は1回のみで、ダブル洗顔はしません。
【夕方以降外出する日はお風呂場でクレンジング】洗顔石鹸をネットで自分で泡立てて洗顔
次に、2つ目のパターンです。夕方以降に買い物へ行ったり、誰かが来る予定になっている日については、帰宅してすぐにはクレンジングはしません。夜にお風呂に入った時にクレンジングします。この時は浴室の中でクレンジングを行うため、顔が濡れてしまっても使えるオイルタイプのクレンジング剤を使用します。
オイルタイプのクレンジング剤を使用する時は、ダブル洗顔します。オイルでクレンジングをした後は、1度の洗顔だけだと顔がぬるぬるする感じがするので、必ずダブル洗顔をします。泡立てネットを使って自分で泡を作って洗顔します。
洗顔料は、もっちりタイプで乾燥肌の人に良いと言われている保湿力のある洗顔料を使用します。オイルクレンジングとの相性もとても良い感じがするので、最初から泡で出てくるタイプではなくて、保湿力のある洗顔料を自分で泡立てます。
【同じものを使い続けると効果が半減する場合がある】美容部員のアドバイスにより3種類ずつ使い分ける
私は時々美容部員さんに、お化粧の仕方やクレンジング剤や洗顔剤、基礎化粧品の正しい使い方をお聞きしに販売カウンターへ伺います。そこで教えてもらったお話だと、いつも同じクレンジング剤や洗顔料を使っていると、お肌がそのものに慣れてしまい、効果が半減してしまう場合があるのだそうです。
たまに違うものを肌に乗せてお肌にも新鮮さを与える方がより効果的だとお聞きしたので、あえてクレンジング剤や洗顔料を変えて使う様にしています。なので、普段からクレンジング剤も3種類くらい、洗顔剤も3種類くらいを使い分けています。自分にあったクレンジング剤や洗顔剤を見つけることと、種類や落とし方洗い方を変える事でお肌がいきいきしている様な気がしています。
【注目記事】40代の気になるくすみをキレイにする洗顔料 二十年ほいっぷ