鼻パックをやめ風呂上がりにタオルで優しくこする(37歳会社員)
【体験レビュー】肌のキメの奥の汚れまで根こそぎ落としてくすみもスッキリさせる洗顔料は? ⇒
目次
毛穴パックをやめ風呂上がりにタオルで優しくこする(37歳会社員)
【他人の鼻の黒ずみや角栓が気になる】すべすべ肌がうらやましい乾燥肌
37歳の会社員です。毎朝、超満員の地下鉄で通勤していると至近距離に人がいるので何気なく髪の毛だったり、お洋服だったり、女性のお化粧だったり見てしまいますよね。女性としましては、やはり同性の方のお化粧だったりファッションにが気になってしまい、ついつい凝視してしまうものです。
私は極度の乾燥肌なので、お化粧をした直後からファンデーションがかさかさと浮いてしまうものですが、すべすべのお肌をした人を見かけると羨ましくなってしまいます。でもそんなすべすべのお肌の女性でも鼻だけはぼこぼこと凹凸があったり、黒い角栓がてんてんと見えたりしますよね。そんな時は自分の鼻の角栓が気になってしまい下を向きたくなります。
【毛穴パックは乾燥肌には不向き】皮膚も一緒に剥がれ角栓が更に目立つ悪循環
乾燥肌なのになぜか鼻だけはテカテカすることもあり、立派に黒い角栓が存在するんです。以前は力任せに爪でぎゅっと角栓を押し出してたんですよ。あのにゅるっと出てくるのを見てるとついつい楽しくなってしまうんです。
よく美容系のコラムでは、皮膚が傷つくので絶対にやってはいけない、と記載されているのを読みますが、なかなかやめられずにいました。濡れた顔に張り付ける毛穴パックもお気に入りの一つでした。乾いた毛穴パックをはがすときってワクワクしますよね。はがした毛穴パックを確認するときなんてもっとワクワクします。
はがすタイプの毛穴パックは角栓除去に絶大の効果があるのですが、私のような乾燥肌にとっては向いてないような気がします。なぜかと言いますと、毛穴パックをはがす際に鼻の皮膚も一緒にはがれたりするんです。結果、鼻だけがさらに乾燥して赤くなってしまいクリームを多めに塗った結果、角栓がよけいに目立つようになったりと悪循環に陥るんです。
【お風呂上がりにタオルで優しくなでる】ポロポロと浮き出た角栓が落ちる
色々と試した結果行きついたのは、お風呂上りにタオルで優しく鼻をなでることです。お風呂上りに鏡を見たときに、鼻の角栓が白く浮き上がっていることに気づいたのです。しっかり洗顔をしているつもりなのですが、角栓って取れていないのですね。手で触ってもざらざらとするだけでどうにもならないので、身体を拭くついでに鼻もさっと拭いてみました。
撫でる程度の優しさです。決してごしごし拭いているわけではありません。そしたら、浮き出た角栓は角質?垢?のようにぽろぽろと落ちていきました。角栓が取れた後の鼻は、毛穴がポコッと開いたような感じだったり、黒いてんてんが消えてさらりとしていたりと、とにかく嬉しくなってしまうコンディションです。
【週に1回のお手入れで黒い角栓がなくなる】肌への負担を考えて普段はしっかり保湿
角栓が取れて開いてしまった毛穴にクリームを塗ると再び角栓を作るようなものだと思い、いつもよりしっかり化粧水を塗って毛穴が引き締まったのを確認してからクリームで保湿しました。週に1回このお手入れをするだけで今まで気になっていた黒い角栓とお別れできました。
肌もぼこぼこと凹凸もなく、毛穴も本当に目立ちません。本当は毎日でもしたいのですが、優しくなでるだけでも皮膚がカサカサになってしまったりするので、普段はたっぷりの化粧水と、乳液、クリームでしっかり保湿に励んでいます。
エステなどで使われている吸引?するような機械がありますよね。あれも試してみたいのですが、乾燥肌にはなんだか皮膚が痛んでしまうような気がしてなかなか手を出せずにいます。まずは毎日優しい洗顔を心がけることはできるので、自分でできることからきちんと続けていこと思います。
【体験レビュー】やさしく洗い上げるのに毛穴までスッキリきれいになる洗顔料 『どろあわわ』を使ってみました