洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

ニキビを防ぐため髪の生え際は丁寧にすすぐ(38歳会社員)

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

【肌の悩みが増えた30代】洗顔後のつっぱりが目立ち肌は潤いに欠ける

38歳会社員です。洗顔は毎日欠かさず行うものなので、自分なりにいくつか気をつけている事があります。まず洗顔料ですが、学生時代や社会人になってしばらくの間はずっとチューブタイプのものを使っていました。手に取ってぬるま湯と混ぜるだけで手軽に洗顔が完了するので、手間がかからず便利でした。価格も手頃でコストパフォーマンスも良く愛用していました。

若い頃は、肌が元気でそれなりに丈夫だったので問題はありませんでしたが、30代に突入してからは肌に関する悩みが増えて来ました。洗顔後のつっぱり感がだんだんと目立つようになり、潤いが欠けてきたように思えていたので、それまで使っていた洗顔料をやめて潤い重視のタイプに変えました。

 

 

【朝と入浴時にパウダータイプの洗顔料で】髪の生え際の泡を残さないようにすすぐ

現在はパウダータイプの洗顔料を使っています。泡立てボールに洗顔パウダーをつけて泡立てることできめ細かい泡ができ、毛穴の奥まで洗浄されているようで洗い上がりはとてもスッキリします。それでいてつっぱり感は無く、急いで化粧水をつけなくても乾燥することが無いのでとても気に入っています。

使い心地はとても良いですが、コストパフォーマンスはあまり良いとは言えません。でも、毎日使うものなので自分の肌に合っている事を重視して現在も使い続けています。

洗顔は毎日2回、朝と入浴時に行っています。洗顔にかかる時間は5分程度で、熱いお湯では必要以上に油分を取られる恐れがあるので、ぬるま湯で洗っています。髪の生え際に吹き出物が出来やすいので、すすぎの時は特に生え際の泡を残さないように気をつけてすすいでいます。

 

 

【吹き出物が悪化しにくくなった】肌への刺激を抑えるためにスクラブ入りは使わない

年齢と共に吹き出物が出来やすく治りにくくなる事が増えました。吹き出物への刺激を出来るだけ少なくするために、スクラブ入りの洗顔料は選ばないようになりました。化粧水や乳液と同じように、洗顔料も無添加の肌に優しい作りのものを愛用しています。

そのおかげか、吹き出物が悪化しにくくなったように感じています。自分の肌質はいわゆる混合肌だと思っていますが、肌質に関して特に気にした事はありませんし、洗顔料を選ぶ際のポイントとして考えたことはありません。肌質よりも吹き出物がとにかく気になっているので、刺激が少なく潤いのある洗顔料を選んでいます。

現在使っている洗顔料がとても気に入っているので、継続して利用する事で悩みの種の吹き出物が少しでも減って、新しく出来ないように願いながら毎日2回の洗顔をこれからもしっかり行っていきたいと思っています。

 

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防