洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

肌の調子に合わせて洗顔の仕方も変えてみる(38歳主婦)

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

【洗顔料はサンプルを使って肌に合うものを選ぶ】泡立てネットで洗顔料をしっかり泡立てて

38歳の主婦です。私の肌は敏感肌です。肌に合わない洗顔料を使うと赤くなったり痒くなったりしてしまうので、洗顔料を選ぶ時には気をつけるようにしています。いくつかのサンプルを使ってみて肌に合うものを探すのですが、乾燥もしやすい肌なので、洗顔後につっぱる感じのするものも選ばないようにしています。

肌になるべく刺激を与えないようにしっかりと泡立つ洗顔料を選んで、泡立てネットを使ってモコモコの泡を作ってから、こすらずに泡で包むように洗うようにしています。泡立てネットは最初、洗顔料を買ったときについてきたものを使っていましたが、破れてしまったので100均で買ってきたものを使っています。よく泡立つのでとても気に入っています。

 

 

【すすぎの後は水で毛穴を引き締める】ぬるま湯で洗顔料が残らないようにしっかりと

お湯の温度も重要で、熱すぎるお湯で洗うと余計に肌が乾燥してしまうので、ぬるま湯を使って洗い、洗顔料が残らないようにしっかりすすぐようにしています。そしてすすぎの最後の1回は少しでも毛穴が引きしまるように水ですすぐことにしています。

若い時に結構ニキビができていたのでそのせいなのか頬の毛穴が気になるのと、最近小学生の息子に「ママの鼻はイチゴみたい」と言われたのがショックだったので少しでも毛穴を目立たなくするために最後の水すすぎをしています。

夜は入浴前に化粧を落とすのですが、クレンジング+洗顔料だと肌がとても乾燥して突っ張る感じがしたので、洗顔料不要というオイルタイプのクレンジングだけを使うようにしています。普段は薄くしかメイクをしないので大丈夫だと思うのですが、しっかりメイクをした時はクレンジングの後に洗顔料を使うこともあります。

 

 

【肌が乾燥する時期は朝はぬるま湯だけで洗顔】肌の調子に合わせて洗顔方法を変えている

とても乾燥しやすい肌なのに、夏場は皮脂が出て朝起きるとTゾーンのあたりがテカテカしています。なので、夏場は朝もしっかり洗顔料を使って洗顔しています。秋になってくると日中肌が乾燥して部分的に粉をふいてカサカサしてくるので、そうなってきたら朝は洗顔料を使わずにぬるま湯で洗うだけにしています。

時々、冬場でも脂っぽい食事をした翌朝は皮脂が出ていること事があります。そういう時は、洗顔料をしっかり泡立ててTゾーンや小鼻はしっかり目に、乾燥しやすい頬は軽くさっと洗うようにしています。

一度肌が荒れると治るまでに時間がかかってしまうので、なるべく健やかな肌を維持できるように、1年中同じ洗顔方法ではなく肌の調子に合わせて洗顔料を使う回数や洗顔方法を少しずつ変えるようにしています。それから、洗顔後はあっという間に肌が乾燥するので、すぐに化粧水や保湿クリームを塗るようにしています。

 

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防