化粧では隠しきれない眉間の毛穴の開きが悩み(45歳専業主婦)
【注目記事】豆乳発酵液の力で乾燥しないしっとり肌 どろあわわ徹底検証
目次
化粧では隠しきれない眉間の毛穴の開きが悩み(45歳専業主婦)
毛穴が気になる箇所といえば、圧倒的に「鼻」の毛穴ですが、頬や眉間の毛穴の開きに悩んでいる方もなかなか多いんじゃないかと思います。若い頃は気にならなくても、30代40代と歳を重ねてくると、肌のハリが失われて、毛穴が縦長の伸びてしまって、眉間の毛穴の開きも余計に目立って気になるんですよね。
そこで今日は、眉間の毛穴に悩んでいた45歳の女性の体験談をお伝えします。年齢とともに目立つようになってきた眉間の毛穴の開き、保湿の必要性について改めて気づいたとのことです。
【眉間の毛穴の開きが悩み】30代後半から40代にかけて目立ち始めた
お肌がツルツルの人が羨ましいと思ったことがある方は、きっと大勢いらっしゃると思います。そして、歳を重ねるごとにお肌が衰えていくことは、人間としてごくごく自然の現象でもあるわけです。しかしながら、私の肌トラブルは、どうしても年齢で片付けたくない、とても大きな悩みの1つでもあるのです。
現在45歳で専業主婦をしている私ですが、この私を毎日憂鬱にさせているものは、ズバリ「毛穴の開き」です。毛穴といいましても、年齢によっても、毛穴が気になる箇所によっても、人それぞれで悩み方に違いはあると思うのですが、私の場合は、「眉間」に現れた毛穴に悩みをもっているのです。
一般的に「毛穴の開き」と聞きますと、頬や鼻の毛穴を想像すると思います。確かに、私の頬や鼻にも「毛穴の開き」はバッチリあります。ただ、この2か所の毛穴に関しては、若い頃から引き継いできたトラブルですし、お化粧で少しカバーすることができるものですから、私にとって、さほど大きな悩みでなくなっていることは事実です。
しかし、「眉間」の毛穴に関しては、30代後半から40代にかけて日々目立ってきたように記憶しています。また、目と目の間にある眉間の毛穴は、人からどうしても見られてしまう、隠すことのできない場所であるため、鏡を見るたびに、ガックリ肩を落としてしまいます。
【眉間の毛穴は”たるみ毛穴”】毛穴パックの後の保湿が足りなかった
そこで、どうしてここの部分に毛穴が現れてしまったのか、過去を振り返って考えてみたのです。その前に、この私の眉間の状態を細かくご説明いたしますと、若い頃によく現れる「ポツポツ」とした毛穴というよりは、毛穴と毛穴が線で結ばれているような、そんな状態になっているのです。
これを世間では、「帯状毛穴」もしくは「たるみ毛穴」というのでしょうね・・・。こんな毛穴の状態であるため、例えお化粧でカバーしようとしましても、細かいシワが沢山できてしまい、逆に見た目に良くない場合もあります。
ここで、この毛穴トラブルが起こってしまった原因に話しを戻しますと、1つ思い当たるのは、貼って剥がすタイプの「毛穴パック」です。当時とても流行していた「毛穴バック」を、とにかく夢中で使用していたものです。ただ、毛穴の汚れが取れる点では、とても優れている商品だと思っています。
しかし、その後のケアが甘かったのかもしれないと、今更ながら反省しています。パックによって開いた毛穴を、化粧水やクリームを使用して、きちんと塞がないといけなかったのですよね・・・。私にはこれが足りなかったと思っているのです。
眉間の毛穴の状態がいわゆる「帯状毛穴」になっているために、余計に目立って気になってしまったようです。しかも、眉間の毛穴のケアをするのに、毛穴パックを使い、さらに使ったあとのスキンケアを徹底せず保湿が足りなかったようですね。
毛穴の汚れを取り除くことに集中してしまうと、取り除けたあとの肌や毛穴の状態にまで考えが及ばなくなり、かえって肌を痛めつける結果にもなりかねません。
【眉間は洗いにくくカミソリや毛抜きをよく使う場所】毛穴パックだけが原因ではない
ただ、このパックだけが原因だと考えられない点もありまして、以前「眉間の毛穴」と検索して、色々調べてみたことがあったのです。すると、眉間という場所は、字のごとく眉と眉の間にあるため、元々毛穴が大きいみたいなのです。
そして、眉毛を整えるために、カミソリや毛抜きを使用する機会も多く、洗顔時に意外と洗いにくい場所であるということが判明しました。そう言われてみますと、普通に両手で顔を洗う場合、眉間の溝には手が触れないことが多いことに気づきました。こうして私の眉間毛穴は、きっと様々な原因が重なって、今のような毛穴トラブルが起こってしまったのだと思いました。
【目立ちにくくはなったが満足する効果ではない】悪化しないよう笑顔を大切に毛穴ケアを
こうして、顔の毛穴を気にし始めてからというもの、毛穴に良いという化粧品やインターネットで調べたケア方法を、色々と試したものでした。その結果、毛穴に特化した化粧品に関しては、多少毛穴が目立ちにくくなったものの、満足するまでの効果は、残念ながら得られませんでした・・・。
また、毛穴ケアの方法を実践した効果は、化粧品同様多少の改善のみ!やはり、本当に改善するには、美容の専門家にお願いするしかないのかもしれません。
ただ、人前に出るお仕事をしているわけではありませんので、これ以上悪化されない努力は継続しつつ、また新しい化粧品が発売された日には、トライアルキットなどを利用して、ぜひ試してみたいです。
そして、何はともあれ、笑顔を大切に・・・毛穴ケアを頑張っていきたいと思っています!
考えてみれば、眉間ってお手入れしにくい場所ですよね。確かに、つる肌師匠もカミソリヤ毛抜きを使って眉間のお手入れしていました。その場限りは確かに見た目が綺麗になりますが、肌には負担がかかっているため、結局同じ作業の繰り返しでその度に肌を傷つけることになってしまうんですよね。
「スキンケアの基本は洗顔」と言われるように、まずは日々の洗顔をもう一度見直そうと思います。きちんと泡洗顔をして、汚れをしっかり落としてその代わり乾燥させないような洗顔料を使って行きたいです。
そんなつる肌師匠が実際に自分で使ってみて「汚れを落として」「お肌しっとり」だった洗顔料が『どろあわわ』でした。体験談がありますので、ご参考になれば幸いです。
【注目記事】豆乳発酵液の力で乾燥しないしっとり肌 どろあわわ徹底検証