乾燥肌を食生活と睡眠と運動で改善(33歳男性会社員)
【注目記事】毛穴の汚れや黒ずみもごっそり吸着 どろあわわ徹底検証
目次
乾燥肌を食生活と睡眠と運動で改善(33歳男性会社員)
【ニキビと乾燥肌が悩み】ファーストフード等の食事と水分不足
私は、33歳の男性で現在は会社員として毎日働いています。昔から頬やおでこにニキビができやすいうえに、乾燥肌です。その状態を引き起こしたのは、以前勤めていた会社の就業時間が不規則で、ファーストフードやコンビニ弁当などで簡単にご飯を終わらせていたのが原因だと感じました。
当時から、テレビ等で1日平均2リットルの水を飲む事が理想であるとよく言われていましたが、私は約700mlくらいの水分しか摂取していませんでした。そんな事が重なり肌荒れが加速したように思います。
【1日2回無添加の石鹸で泡洗顔】すすぎはぬるま湯でゆっくり時間をかけて
私は洗顔を 起床後すぐと、入浴時の1日2回するように心がけています。なぜ2回するのかというと、朝起きて目を覚ます目的と仕事中にもよく汗をかくのでもう1度さっぱりさせたいという気持ちがあるからです。
洗顔にかかる時間は1回、約10分ぐらいで、顔全体に石鹸を馴染ませて、約5分間そのままおいて、32度~35度のぬるま湯で顔に付ける感じでゆっくり時間をかけてすすぐのが理想だと、薬局で教えてもらいました。
私も洗顔を始めた当初、夏は冷水、冬は41度~42度の温水で顔をすすいでいました。あまり冷水や温水などで洗顔を続けてしまうと、脂が落ちすぎて反対に乾燥肌なりやすいのでぬるま湯がベストです。
私が使用している洗顔料は、よかせっけんという商品を使っています。なぜこの洗顔料かというと、今まで使った洗顔料よりもの凄くさっぱりした感じがあったのが理由です。添加物が含まれておらず、石鹸なので、ネットを使用すればよく泡立つので心配はいりません。他にも、色々な洗顔料を試してみましたが、値段が高かったり、量が少なかったり、添加物が使われていたので止めました。
【緑黄色野菜を積極的に睡眠時間も十分に】運動にも取り組み肌の変化を実感
乾燥肌なので、少しでも肌質を改善させようと考えてニンジンやほうれん草、緑黄色野菜は皮膚や肌を修復させる効果があると聞いたのでよく食べています。反対にパスタやパンは炭水化物なので、手軽で食べやすいと思われがちですが栄養が偏るので、バランスが偏らないように、一緒にとる他の食品を気をつけましょう。
コーヒー、ビール、生野菜は身体を冷やし新陳代謝を悪くします。冷えは、お肌の大敵です。以前の睡眠時間は深夜1時や2時に寝て起床が、午前6時だったので平均の睡眠時間は4時間から5時間でした。しかし、今現在は意識的に睡眠時間を平均で7時間から8時間とるように心がけています。そうする事で肌にも変化が現れると思ったからです。
以前、休日は全くと言ってよいくらい運動をしませんでしたが、公園やプールに行き苦手だった運動にも少しずつ取り組むようになりました。乾燥肌で困っていた私が、洗顔や食事、運動に気をつけるだけで肌に違いが現れる事が実感できたので、これからも今の生活を継続していきたいと思います。
【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証