洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

洗顔生活つる肌ラボ 毛穴の角栓・黒ずみ・開き・お肌のトラブルお悩み体験談紹介サイト

洗顔料や毛穴ケアのアイテムを体験談や写真とともに紹介します。一緒にお悩み解決しましょう。

吹き出物には徹底保湿、治療は皮膚科の薬(42歳事務員)

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

【食生活が乱れると口の周りに吹き出物ができる】喫煙時も常に口の周りにニキビ

42歳の事務員として働いている女性です。私の場合、吹き出物が出来てしまう主な原因は生活習慣です。知らないうちに吹き出物が出来てしまう場所は、圧倒的に口の周りが多いと感じています。若い時に出来ていたニキビはTゾーンでしたが、大人(30歳以降に出来るニキビ)になってから顔に出来る吹き出物が口周りがほとんです。

口周りに吹き出物が出来る時は、お酒や炭酸飲料(甘味入り)を多く飲んでしまった時や揚げ物や脂っこい食事、またはお菓子類やスイーツを食べ過ぎてしまった時に出来ている気がします。

例えばアルコールを飲みながらスナック菓子やケーキ類を食べた翌日は、決まって口の周りに吹き出物が出始めます。そんな事から私の場合は吹き出物が出来る原因が飲みの物や食べ物が関係していると言えます。喫煙していた時は口の周りの吹き出物が日常的になっていた事もあり、喫煙も関係していると思いました(現在は吸っていません)。

 

 

【吹き出物の予防は徹底した保湿】乳液やワセリンできちんと蓋をする

次に、吹き出物が出来ないようにしているケアは徹底した保湿です。洗顔後や入浴後は洗面所に化粧水(保湿タイプ)を置いていくので、すぐ顔に化粧水をつける事で肌に乾燥を絶対にさせません。

そのケアをする事で、吹き出物が出来ないようになっているので、保湿もかなり効果があると感じています。以前はあまり肌にこっくししたものを乗せると逆に吹き出物の原因となると思っていましたが、途中からそうではない事を皮膚科にて教えもらいました。

それからは肌を乾燥させないように、徹底した保湿と顔にクリームなどでしっとりさせておく事が吹き出物を作らせないケア方法だと感じております。現在のケアは、まず化粧水で徹底的にパッテングしたら、乳液をたっぷりのせ、クリームやワセリンで顔に蓋をする、というものです。これで吹き出物とは無縁です。

 

 

【吹き出物ができたら皮膚科の薬を塗布】

万が一吹き出物が出来てしまったら、私は早急に皮膚科へ行きます。皮膚科の薬をいち早く塗る事で吹き出物の跡も残りませんし、痒みや赤みも残りません。ある程度年齢がいった人の吹き出物は肌に跡が残り易いので(肌の加齢により)若いときのニキビよりは厄介なので、徹底したケアと治療が必要だと感じています。

上記のことをしながら吹き出物を作らないようにしています。

 

【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証

 

 


プロフィール

年齢を輝きに変えたいワーキングマザー40代(♀)
プロフィールの続きを読む

【体験談】みんなはどうしてるの?

私の体験談 夜の洗顔いつするの?

私の体験談 乾燥肌にはどんなケア?

私の体験談 鼻の毛穴の角栓・黒ずみどんなお手入れ?

私の体験談 洗顔ここにこだわります

私の体験談 肌トラブル

私の体験談 大人ニキビケアと予防