いちご鼻の毛穴の原因は落ちきっていなかった化粧(21歳学生)
【注目記事】泥のパワーで毛穴の汚れや黒ずみもすっきり どろあわわ徹底検証
目次
いちご鼻の毛穴の原因は落ちきっていなかった化粧(21歳学生)
【鼻の毛穴の黒ずみ、いちご鼻の悩み】夕方にはファンデーションが悲惨な状況に
私が今悩んでいる肌トラブルは、鼻の毛穴の黒ずみ(いちご鼻)です。現在学生で21歳なのですが、化粧をするときにこの「いちご鼻」がとても気になります。一番気になるのは、やはりファンデーションをつけた時。今まで、自分に合うようなファンデーションを探し続けてきました。
しかし、リキッドタイプ・パウダータイプなど、どれも夕方ごろになると鼻の毛穴の黒ずみの所にぽつぽつとファンデーションが乗ってしまい、悲惨な状況になってしまっていました。このせいで、現在はファンデーションなしで化粧をしながら、大学やバイトに行っています。
【不十分なクレンジングと中途半端な洗顔】汚れが完全に落ちていなかった
このいちご鼻の原因は何かと考えてみると、一番の心あたりは化粧を完全に落とし切れていなかったことと、洗顔方法だと思いました。私が化粧をし始めたのは、大学に入った時なので、この何年間かでいちご鼻がひどくなったということになりますが…。
大学生は、飲み会も多く、誘われて行ってお酒を飲むと、化粧を落とすのをついつい忘れがちになります。もし気づいたとしても、クレンジングオイルではなく化粧落としシートなど簡単なもので化粧を落としてから、化粧水をぬって寝てしまっていました。
洗顔も、本当は洗顔料をきちんと泡立ててから洗顔しなければいけないのですが、私は面倒くさがり屋ということもあって、洗顔料を手で少しだけなじませて洗顔をしていました。今思い返すと、この時もう少ししっかり洗顔しておけばなあと後悔しています。
【洗顔の前に蒸しタオルで毛穴を開くと効果的】化粧水など自然由来のものに
いちご鼻の悩みをずっと抱えているのも嫌なので、自分なりにいくつかの対策をしてみました。一つ目は、洗顔料を「いちご鼻用石鹸」にしてみました。一つなくなるまで使い続けてみましたが、効果は目に見えるほどではないので、イマイチという感じです。
二つ目は、「泥パック」を実践してみました。これは、鼻にぬって15分ほど放置するとパックが固まり、毛穴の角栓っが取れるというものです。試してみると、確かに取れた角栓もありましたが、黒ずみ解消とまではいきませんでした。しかも、肌がカピカピになります。
三つ目は、「毛穴ブラシ」です。細いスティック状のブラシで、洗顔時に鼻をくるくるとブラシでこすっていきます。このブラシをしてから、夕方にめだっていた毛穴は少しずつ改善されてきているように思います。
また、洗顔をする前に蒸しタオルを顔に当てて毛穴を開いてからブラシをするとさらに効果的でした。 これからは、また新しい石鹸を試したり、化粧水などもなるべく自然由来のものにしていこうと考えています。
【体験レビュー】やさしく洗い上げるのに毛穴までスッキリきれいになる洗顔料 『どろあわわ』を使ってみました