不規則な生活を改善し肌の新陳代謝を活発に(36歳会社員)
【体験レビュー】肌のキメの奥の汚れまで根こそぎ落としてくすみもスッキリさせる洗顔料は? ⇒
目次
不規則な生活を改善し肌の新陳代謝を活発に(36歳会社員)
【くすみと毛穴の開き乾燥とニキビ】お酒とたばこと不規則な生活が原因
36歳です。デスクワークをやっています。2年位前から、くすみと毛穴の開きが目立っています。部分的に脂性で一部乾燥が強いという混合肌です。顔はくすんでいるし、鼻とその脇の毛穴は全開しているうえに、口の脇とあごは乾燥が強く、たまに粉のようなものがふいていることがあります。
なのに、Tゾーンはテカっているという厄介な肌トラブルを抱えています。生理前から生理の半ばまで、この状態にあごに大きなニキビが集中するので、苦痛です。肌トラブルが起きている原因として、嗜好品が刺激の強いものになっていることは、間違いなく要因になっていると思います。健康に良いとは言えないものを嗜んでいるからです。
お酒と喫煙が毛穴の開きを後押ししていると思います。不規則な生活も毛穴の開きの理由になっているかもしれません。毛穴の開きからは、あぶらでテカリが強くなっているので、見た目も悪いです。
【運動不足と湯船につからない生活】生理前から生理中にあごにニキビが集中
毛穴の開いている部分の見た目は、みかんの皮そのものです。かなり格好悪いです。運動を全くしていないことも、原因なのかもしれないです。入浴時は、湯船にあまり浸からないというのも、良くなかったかもしれないです。老廃物も出ないだろうし、新陳代謝も余計悪くなりそうだからです。いつもシャワーを浴びていますが、やはり湯船にしっかり浸かるのとは、違うのかもしれません。
あごにニキビが集中するのは、生理前から生理中にかけてなので、毎月10日間ほどニキビができています。あごだけメイクができません。だけど、Tゾーンのテカリの強い部分やくすみのある頬、目の下は化粧が濃くなるので、仕上がりが不自然になるのも悩みのもとになっています。
【肌の状態に合わせて化粧下地を使い分け】今後は肌の新陳代謝を活発に
脂性肌の強いTゾーンには脂性肌専用のマットタイプの下地で、脂を抑えるようにしています。乾燥の強いUゾーンには、ニキビができていないとき限定で、乾燥肌に向いている下地を使っています。毛穴を隠してくれる専用の下地も併用することもあります。
下地を使い分けることで、肌トラブルの悩みをなんとか対応しています。だけど、根本的な解決にはなっていないのも悩みどころです。化粧をしているときだけ隠しても、落とせば、くすみが強く、毛穴が開いていて、一部テカリ強く、部分的に乾燥しているという厄介な肌が露出するからです。
今後は、根本的な解決のためにも入浴習慣を改めたり、規則正しい睡眠を取ったりすることで対応していきたいと思います。肌の新陳代謝の活発となる時間帯の22時から2時には確実に就寝している状態を心がけるだけでも、変わることが期待できそうだからです。肌のゴールデンタイムだと言われている時間帯に、いつも起きている生活習慣が現在の肌質を作り上げたと思うからです。
【注目記事】40代の気になるくすみをキレイにする洗顔料 二十年ほいっぷ